HOME > WORKS > 「今日も、これからも」運び続けられるように

事例一覧に戻る

Works 事例紹介

ヤマト運輸株式会社様

「今日も、これからも」運び続けられるように

「今日も、これからも」運び続けられるように

担当者からのひとこと

「なんとなくの信頼を確固たる信頼にする。」というテーマに真剣に向き合い見学コースをデザインしていきました。その結果「ヤマト検定があったら確実に上位に入りますね!」と言ってもらえたこと、また完成後プロジェクトのトップが「ありがとう」とハグをしてくれたことは私のデザイン人生の大きな転機ともなりました。
今でもヤマトグループのサービスは常に進化を続け、それに伴いこの見学コースのコンテンツも進化しています。それを継続しお手伝いをできていることはヤマトファンのひとりとして大変嬉しいことです。(倉内)

小林健一 小林健一
五十嶋さやか 五十嶋さやか
下妻賢司 下妻賢司
鈴木有吾 鈴木有吾
森麻衣子 森麻衣子
2013年に宅急便でおなじみのヤマトグループが、羽田クロノゲートという拠点に日本で初めての物流ターミナルの見学コースを開設しました。 ヤマトグループの歴史や様々なサービスの紹介の見学に加え、実際に物流棟内を周回することで最新のマテリアルハンドリング機械(仕分け機)を見学できる人気の見学コースです。当社ではコンテンツの企画から制作および、ご覧いただく空間のデザインまでを行いました。2017年には大阪府茨木市に関西ゲートウェイの見学コースも完成しています。

小学生から大人まで楽しめる見学コースを作ろうということで、ご見学にきた様々なお客様が、お帰りになった後にヤマト運輸のことをひとつでも話題にしていただけるように、興味を引きつつも実直にシンプルにお伝えすることを心がけました。

空間設計:小林 健一
コンテンツデザイン:倉内 慎介・五十嶋 さやか・鈴木有吾
グラフィックデザイン・イラスト 下妻 賢司・森麻衣子

ページ上部へ